
常勤医師(精神科)募集
統合失調症、かつては精神分裂病と呼ばれていた病気は、スイスの精神科医オイゲン・ブロイラーが、1911年の著書『Dementia Praecox order Gruppe der Schizophrenien)(E.BLEULER 1911):早発性痴呆あるいは精神分裂病群の集団』の中で定義・呼称したことで体系化されました。
1913年である当院の創立は、それとほぼ同じ時期にあたり、精神医療の黎明期でありました。
それ以来1世紀に渡り、多くの患者様と向き合い、ご家族や行政との連携の中で、大阪での精神医療に貢献をしてまいりました。
その先人の築き上げた資産があるおかげで統合失調症を中心に様々な精神症状の方にご来院いただき、治療をさせて頂いております。
指定医を既に取得されている先生方には、当院の誇る豊富な症例に対して、多数のコメディカルスタッフと共に、働きやすく強力なチーム医療ができる環境を提供させていただきます。
指定医を目指される先生方には、600名超に及ぶ新入院患者様から様々な症例を担当していただき、より早く精神保健指定医を取得していただけるよう、万全なバックアップ体制をとらせていただきます。
職種 | 医師 (常勤) |
---|---|
希望科目名 | 精神科 |
勤務時間 | 9:00~17:00(週5日) |
日当直 | 当直:2~3回/月、日直:1回/月 |
年収 |
当直2回/月、日直1回/月とした場合 医師5年目 約1100万円 医師7年目 約1200万円(指定医) |
休日・休暇 | 週休二日制、年末年始休暇5日、フレッシュマン休暇3日 |
学会出席 | 可、交通費・参加費支給 |
職員の声 | 当院で勤務している医師の皆さんからの声
・専門性を発揮し多職種間の連携が密である。 |